about

『そらめーど』について

2022年に新宿区の明治通りの内側から、鎌倉市の山側に移住して来ました。築50年以上の広くて古い家で、使い勝手の悪い部分を工夫しながら生活することを楽しんでいます。

引っ越してすぐ庭に陽が差すことを知ってソーラーパネルを買い、太陽光発電でモバイル&ガジェット類の電力をまかないはじめたところ、意外と簡単に電力が溜まることが嬉しくて楽しくて。

そこでブログやYouTubeに投稿するコンテンツ制作に必要な機材(撮影と編集と執筆に使用するガジェット類)全てを、太陽光発電の電力を使用して制作することにしました
実際のところ、カメラやノートPCが消費する電力はそれほど多くありませんし、撮影場所への移動にガソリンでクルマを走らせることもあります。そもそもカメラやPCを生産する過程で、大きな環境負荷が生じていることでしょう。なのでこのブログは「私はめっちゃエコな生活をしてまーす!」とアピールをするためにやっているわけではありません
ただ不安定なソーラー発電でなんとかやりくりするのが楽しいだけです

でも、太陽光発電をしはじめてから自分が消費する電力が気になったり、生活の端々で節電を心掛けるようになったりしたんですよね。個人のソーラー発電量は微々たるものかもしれませんが、みんながちょっとずつ節電するようになったらスイミー的な合計パワーで人類の電力消費のパラダイムシフトが起きるんとちゃう?
知らんけど そうなったら良いですよね〜

というわけで、晴れた日が続いたら更新していきますので、春の日差しのように生暖かく見守っていただけますと幸いです。

使用機材

「太陽光発電だけでコンテンツを制作する」というルールでコンテンツを制作する『そらめーど』が、太陽光発電の電力で使用している機材はこちらの記事をご覧ください。

関連記事

「太陽光発電だけでコンテンツを制作する」というルールでコンテンツを制作する『そらめーど』が、太陽光発電の電力で使用している機材を紹介します。 ところでドメイン名に「films」を入れたのは「太陽光で動画コンテンツを制作したいから」なんです。[…]

関連記事

「太陽光発電だけでコンテンツを制作する」というルールでコンテンツを制作する『そらめーど』が、太陽光発電の電力で使用している機材を紹介します。 前回の記事に続いて今回はカメラ編です。 [sitecard subtitle=関連記事 url=h[…]

管理人について

Kenji Mori
大阪生まれ。25歳で転職のために上京し、50歳で鎌倉市に移住しました。
詳しくはこちらの投稿で。
関連記事

この投稿には、『そらめーど』開始前に一般家庭電源で撮影した画像が含まれていますが、RAW現像と執筆は太陽光の自家発電電力で制作しております。   これから私たち夫婦が新宿区から鎌倉に移住したいきさつを書きます。「どんな人[…]

都内でグラフィックアーティストのコーディネートエージェンシーを営んでいます。
プロデューサー業務と並行して、企画から撮影&編集までひとりで行うビデオグラファーとして映像制作もしています。

PCを自作する程度に機械と電気が好きですが、工学系の専門職ではないため本ブログではあくまで一般ユーザー目線(便利な言葉でスミマセン)で書いております
間違いや不適切な表現がありましたら気軽にツッコミ入れてください。